2022-07-13 振り返り
前回:2022-07-12 振り返り
寝る前やること
✅明日の天気確認
✅明日やることを視界に入れる
↑2022-07-13に書く
/icons/hr.icon
↓2022-07-14に書く
smartphoneでやる
/takker/一日を始める前にみるページを視界に入れる
昨日の振り返り
Calendarを上から順に見て思いを馳せる
5minタイマーをセットしてからやる
他に見るもの
/takker-memex/日刊記録sheet 2022-07-13
/takker/2022-07-13
時間があればやったこととか書く
2022-07-13執筆
朝の予定が大幅に狂ったなう
MOBO keyboardが断線したっぽい 2022-07-13
一人でできるかんたんストレッチや1日の振り返りを一旦後回しにし、新規購入やらなんやらをやっていた
一旦落ち着いたので、今日の出来事を昨日の振り返りの前に忘れないうちに書き残している
登校時刻が大幅に遅れるが、これは仕方ない
幸い今日は天候が悪く、自転車ではなく電車で登校するつもりだった。自転車と違い何時に登校したとしても大差ない
自転車の場合は、気温が上がらないうちに出発しなければならない
06:53:12 とりあえず今日の朝の出来事はこんなもんか
2022-07-12 振り返りの執筆に移ろう
大学に着いて一番にやることを、新聞を開くことからコマを数えてタスク数を調整することにしよう
1日当たりの推奨実行コマ数分だけタスクを増減させる
がっくりきたときの保険金を用意しようかな
この話題はkidaamさんのスクボだったかな
がっくりしたときに崩してリラックスするやつ
とりあえず生協でなんか買うか。
2022-07-14 05:29:22 とりあえず振り返りで調節しておいた
散々な目にあいました
MOBO keyboardが断線したっぽい 2022-07-13で、振り返りをキーボードで書けないことに気づいた
たくさんは書けないな。カレンダーをさっと視界に入れた後、書きたいことのワードだけ書いておくか
睡眠
だいたいいい感じ
頻繁にタイマーかけそこねている行動の寝る前テンソルも、タイマーを二回使って抑えられた
途中で2次元直交行列を書き始めてしまったが
脳内で計算するのをやめられなかった
起床も問題なし
✅バリエーションセレクターが先頭に混入しているタスクを解析できないで骨を折った
なにこのトラップ。文字コードは闇takker.icon
1時間で終わったので、今までのcodingに集中すると7時間使ってしまう傾向と比べると遙かに軽微ではある
が、これで昼ご飯をどれにするか30分延々と迷うことになった
時間をどぶに捨てる行為
05:23:50 終わり
9 分使ってしまった
明日は雨らしい
やること整理
1. 5分タイマーをかける
タイマーをセットしたら、やることを整理することだけで頭をいっぱいにする
他のことはしない
2. 今日やることを/takker-memex/日刊記録sheet 2022-07-14に貼り付ける
3. ✅今日やることをtask lineにする
4. 2022-07-14 振り返りを作る
これ以降はタイマーが鳴ったら中断する
5. やり残したことを/takker-memex/いつ頃やる仕分け 2022-07-14に貼り付ける
6. 空きコマの分だけやり残したことを今日やることに移す
今週やることや今月やることから移してきてもいい
7. 他のやり残したことをいつやるか決める
#2022-07-13 06:27:39